「郡山聖ペテロ聖パウロ教会」カテゴリーアーカイブ
2020年4月19日(日)の打鍾
打鍾ー祈りを込めて
【新型コロナウィルス感染症への対応メッセージ】
新型コロナウィルス感染症に罹患された方々に主の癒しがありますように、心よりお祈りいたします。
そして、尊い命を失った方々に、謹んで哀悼の意を表します。
私たちは、この事態に直面し、キリスト者として何ができるのか考えました。
そのひとつが「打鐘」です。
キリスト教会では、毎週日曜日に礼拝をお献げしております。
礼拝が始まる前に、鐘を鳴らして始まりの合図を告げています。
現在教会では、新型コロナウィルス感染症拡大防止のために、一同に会しての礼拝は行っておりません。
しかしながら、神さまへの礼拝をしていないわけではなく、定時になれば、自宅等でお一人で礼拝を献げている方もいらっしゃいます。
そのような方々に、「せめて鐘の音だけでも届けたい・・・」
そんな思いがあります。
また、新型コロナウィルス感染症の拡大は、私たち地域の人々の生活に大きな打撃を与えています。
特に、小さなお子さんやお年寄りのいるご家庭では、不安な状況におかれていると思います。
地域にお住いの皆さま、そして皆さまのご家族が、健康で幸せな生活を送られることを祈り、打鍾いたしたいと思います。
また、この難局に立ち向かい、多くの人々を救おうとする働きをされている医療機関の方々、行政機関の方々、そして、子どもたちを守る幼稚園や保育園の方々、私たちの家族を守るお父さんやお母さん、すべての人々を応援したい、勇気を届けたいと思います。
そして、そのような皆さま方が、安全に過ごすことができるよう祈り、打鍾いたしたいと思います。
私たちの教会では、礼拝休止中も「鐘の音」は届けてまいります。
しかしながら、鐘は鳴らしますが、一同に会しての礼拝は行いません。
それぞれの場で、礼拝を行うこととなりますが、打鍾によるメッセージは続けたいと考えています。
郡山聖ペテロ聖パウロ教会 教会委員会
ペイ・フォワードの会
郡山聖ペテロ聖パウロ教会では、地域に拓かれた教会を目指し、「ペイ・フォワードの会」を開催しています。
第1弾として、2019年11月より、「愛」を基盤とした “心の経営” をテーマにした「聖書と経営勉強会」を開始いたしました。
毎月第2日曜日AM8時より開催していますので、お気軽にご参加ください。
ペイフォワードの会のサイトはこちら
クリスマスイヴ礼拝
まちの会議室”HAYAMA CAFE”が開かれました
11/23(土)に郡山市内NPO法人・一般社団法人・商工業者・一般市民からなるグループでご活動されている”まちの会議室”の方々が当教会の会館でイベントを開催いたしました。
当教会が取り組んでいるミッションステートメントでは、”教会を開く”というスローガンをもとに、様々な用途に会館を開放し、地域や社会と教会が一体となることを目指しております。
この”まちの会議室”のコンセㇷ゚トは、若者・高齢者・障碍者が分け隔てなく過ごせる場所、楽しみながら、たくさんのことが学べる場所、お互いが支え合って生きていく場所です。
”まちの会議室”の構成メンバーは、高齢者支援・子育て支援・ニート・引きこもりの若者支援・障害者就労支援・思春期サポート・里親・こども緊急サポート・商工業者・まちづくり・健康づくり・児童クラブ・保険業・行政書士など各方面の専門分野の有志の方々です。
今回はお手玉、けん玉、おはじきなど、昔ながらのおもちゃを一緒に楽しみながら交流しました。
これからも当教会は地域・社会への繋がりを求め、より多くの人が教会へ関心を持って頂けたらと願っております。